猫のおしっこ、血尿ってどんな色や量?

猫の血尿猫はおしっこ系の病気(下部尿路疾患)にかかりやすい動物です。
具体的には膀胱内の結晶などができたり、膀胱感染症や膀胱炎などの病気です。

猫がおしっこ系の病気になり体調が悪いときは、おしっこが24時間出ていなかったり、トイレに何度も入ったり(頻尿)、トイレで大きな声で鳴いたりなどいつもと違う様子が見られますが、その中でも猫のご家族が驚いたり、心配なさるのが「血尿」の症状が出たときです。

とはいえ明らかに血尿とわかる場合もあれば、茶色やピンク色、量が少量など、血尿なのかどうか判断に迷うという声もよく聞きます。

結論を言ってしまうと、普段のおしっこと色や量が違う場合は即病院に連れて行くのがベストなのですが、猫の血尿に遭遇したことが無いご家族のために実際のお写真とともに猫の血尿について具体的な実例を紹介しておこうと思います。

<スポンサードリンク>

明らかにわかる猫の血尿

猫の血尿の具体例ちょっと生々しい写真ですが、こちらは明らかに血尿だとわかる猫のおしっこです。

おしっこシートに出た直後の猫の血尿。ここまでしっかり赤い血液が混じっていると、ご家族は間違いなく病院へ連れていくかと思います。

膀胱炎や尿路結石など明らかに異常が起きていますので、すぐに病院に連れて行きましょう。
この時、出たおしっこがわかるようにおしっこがついたシートも持って行くとより良いかもしれません。

ちょっと悩む猫の血尿

では、こちらはどうでしょうか?
猫の血尿の具体例
こちらも同じ猫の血尿が同じシートについた状態です。
ただし、時間が経過していることと、多頭飼育のため他の猫のおしっこも混ざってしまっているので、明らかに血尿とはわからない状況です。

けれど、通常の猫のおしっこに比べるとやや茶色っぽいように見えます。

時間が経ったからかな?と思いがちですが、普段のおしっこシートに出ている猫のおしっこの色と比べて茶色っぽかったり、ピンクっぽかったりした場合は、極少量でも血尿が出ている可能性が高いです。

薄いピンクで少量の血尿

うすいピンク色の血尿もう一つわかりにくい猫の血尿画像です。

薄いピンク色で極少量出ているので見逃してしまいがちですが、こちらは膀胱炎になったメス猫ちゃんのおしっこ。

残尿感があり何度もおトイレでおしっこをするので少量のピンク色の血尿を何度も出している状況でした。

この猫砂はおからタイプで白い色だったので、薄いピンクの血尿でも比較的わかりやすい画像ですが、鉱物系などおしっこの色がわかりにくいタイプの猫トイレだと薄いピンクの血尿は見逃してしまうことが多いです。

色もかなり薄いので見逃してしまいがちですが、おしっこの色(血尿)以外にも何度もトイレに行くといった症状が出ている場合も多いので、早めに病院に連れて行ってあげたい症状です。

猫の血尿だと明らかにわかる場合は意外に少ない

猫がトイレをした後に明らかに赤いおしっこが出てくれれば、血尿だと一発でわかりますが、おしっこの中に混じる血液の量が少ない場合などはうっすら茶色っぽかったり、ピンクっぽかったりします。

文章だけで読むと、茶色やピンクだったら気付くでしょ!と思われますが、非常に微妙な色合いで、おしっこをした直後でなければ見過ごしてしまう可能性も高いです。

ですので、猫の血尿かどうか迷った時は、普段のおしっこの様子と色などが少しでも違っていたら、おしっこが付いたシート(砂)を持ってすぐに病院に行くというのがベストです。

明らかに血尿だとわかるほどおしっこに血が混じる前に、少量の血が混じった状態で早期発見してあげた方が猫にもご家族にも安心ですよ!

猫のおしっこ、回数、鳴き声、血尿など気になることがあったらすぐに病院へ

また、血尿以外にも

●何度もトイレに行く
猫のおしっこの回数が多い
●おしっこが出ていない(24時間目安)
●トイレで大きな声で鳴く
●陰部や腹部をずっと舐めている、気にしている
●トイレ以外でおしっこをしてしまう(粗相スプレー行為

といった様子が見られる場合はおしっこ系の病気にかかっている可能性がありますので、獣医さんに相談してみてくださいね。

一覧「猫のトイレについて」記事一覧に戻る

この記事が気に入ったら
いいね ! してにゃ

Twitter で