猫のお留守番中のエアコンや冷暖房器具の設定

猫のお留守番中のエアコンと暖房猫のお留守番に悩むポイントで多いのが、エアコンなどの冷暖房器具の設定です。

家族がいないお留守番中に猫が快適に安心して過ごせるように室温を調節してあげると、お出かけ先のご家族も安心できます。

夏と冬ですと、圧倒的に夏のお留守番のエアコン・冷暖房器具の設定に悩む方が多いです。
猫も人間と同様、熱中症になりますので、夏場は特に気を付けてあげたいですね。

この記事では、夏と冬、季節に分けて猫のお留守番中のエアコンや暖房器具の設定についてまとめました。

夏場は特に猫の熱中症に注意!

夏のお留守番は猫の熱中症に注意夏本番になると人間も熱中症で搬送される人等が増えますが、猫も熱中症は要注意です。
特に夏場のお留守番中、人間が長期間不在にする期間は猫も熱中症になる可能性があります。

猫は元々砂漠で生きてきた生き物ですので、犬に比べると暑さには強い生き物です。
しかし、汗腺が舌と指の間(肉球)にしかないため人間のように体温調節をすることができません。

熱中症になると以下のような症状が出てきます。

  • 元気がなくぐったりとしている
  • ゼーゼーと口で息をする
  • 体温が40℃以上になる
  • ふらつき
  • 嘔吐

など、家族でも判断できるような症状が出ていたらまずはすぐに涼しい場所へ移動させ、身体を霧吹きなどで濡らしたり、冷たい氷やアイスノンなどで冷やしてあげましょう。

冷やすポイントは脇の下やお腹、後ろ足の根元など大きな血管が通っている部分が効率的です。また冷たい風を扇風機などで吹きかけてあげることも有効です。

猫の熱中症については、別の記事でより詳しくまとめます。

夏(暑い時期)の猫のお留守番中のエアコン・冷暖房の設定

夏の暑い時期のお留守番時は猫の熱中症予防のためにも、エアコンなどの冷房機器を利用して室内を猫が快適な状態に保ってあげたいですね。

戸建てかマンションかで夏の暑さ具合が違う

お家でお留守番する猫お家の間取りや場所にも寄りますが、戸建てとマンションでは熱のこもり具合が全然違います。
一般的に戸建ての方が夏は暑くなりやすく、マンションの方が暑くなりにくいと感じています。

更に戸建ての2階は真夏はかなり暑くなることが多いです。
逆に戸建てでも1階や半地下になっているような場所はそこまで暑くなることが少ないこともあります。

一方マンションは真夏でも比較的暑くなりすぎることが少なく、特に高層階の場合は窓を少し開けておくだけで十分涼しいお家もあります。

まずは、自宅や猫が暮らす部屋が夏場エアコンなしでどのくらい暑くなるかを、家族がいる間に把握しておくことが大事です。

猫はエアコンが嫌い?

猫は『エアコン嫌い』と感じているご家族も多いです。
人間が暑いと感じてエアコンをつけても、猫はエアコンが効いていない部屋に移動して転がっている・・・という話をよく聞きます。

人間の涼しいは猫にとって少し寒いと感じることが多いようです。

ただし、中にはエアコンの送風口の真下、一番涼しいところを陣取る猫もいます。

【夏】猫はにおすすめのエアコン設定温度

では、猫には何度くらいの室温が最適なのでしょうか。

長毛か短毛かといった猫の種類や年齢、またもちろん猫自身の好みにもよりますが、管理人が見てきた300匹ほどの猫の様子から判断すると、27℃~29℃といった人間は少し暑いと感じる程度の室温が猫が快適に感じる室温のようです。

特に29℃程度を好む猫が多いように思います。
とはいえ、暑い空気は上に、冷たい空気は下に行くという性質を考えると、床で過ごす猫にとっては人間が感じる29℃よりもやや低い温度を体感している可能性もありますね。

どちらにしろ、人間が少し暑い、じんわり汗をかきそうだな・・・と感じる程度の室温にエアコンを設定しておくと猫のお留守番も快適に過ごせそうです。

猫用のクールマット、大理石シート

夏の猫はひんやりした場所が好きエアコンが苦手な猫のためにと、夏用のペット用品で、猫用のクールマットやひんやりした大理石シートなどを用意してあげるご家族も多いです。

こちらは置いておくに越したことはないのですが、悲しいことに使ってくれない猫が多いようです。

もちろん愛用してくれる猫もいるにはいるのですが、『せっかく買ったのに使ってくれない』というご家族の声を聞くことが多いです。

マットや大理石シートは好みでなくても、洗面台の陶器の中や玄関のひんやりした床で転がる猫は多いので、フィット感や広さなどが重要なのかもしれませんね。

夏場はお水を余分に置いておく

エアコンをつけていても夏はお水を多めに用意すると猫は安心
また、夏場エアコンをつけてもつけなくても、お水は必ず余分に置いておくことを忘れてはいけません。

二階建てのお家の場合は、必ず1階、2階それぞれに。マンション、平屋の場合でも最低二カ所はお水を用意しておきましょう。
多頭飼いの場合は匹数に応じてお水の箇所も増やしてあげるとより安心です。

また、洗面器に溜めたお水を飲むのが好きな猫も多いので、お風呂場の洗面器にお水を溜めておくというのもありです。(ただし洗面器に猫の飲み水を入れるのは衛生面で気になるという意見もあります。)

流れるお水が好きな子も多いので、器に入れたお水+循環式の自動給水器と二種類置いておくのもおすすめです。

冬(寒い時期)の猫のお留守番中のエアコン・冷暖房の設定

冬場の猫のお留守番は夏ほど神経質になる必要はありませんが、あまりに寒い日は暖房器具を使用した方がいいか悩まれるご家族もいらっしゃいます。

冬のお留守番に暖房は必要か

まず大前提として冬の猫のお留守番に暖房は必要か?と悩まれるご家族が多いです。

最初に戸建ては暑くなりやすく、マンションは暑くなりにくいと書きましたが、様々なタイプのお家の環境を見てきた経験から言うと、冬も同様に各家で違いはあるものの、戸建ては寒くなりやすくマンションなどの集合住宅は寒くなりにくいと感じています。

ですので、住環境によって暖房器具なしではかなり寒くなる可能性の高い場合、または真冬でお天気が悪く、非常に強い冷え込みになりそうな日はエアコンを設定してあげても問題ないかと思います。

また、猫と暮らしているお家ではオイルヒーターや蓄熱暖房、床暖房などを愛用しているご家庭も多いです。

でも、実は寒い時期は温まる場所(毛布や猫ベッド)があれば十分な場合が多い

猫の冬のお留守番暖房器具を設定してあげることはもちろん問題ないのですが、実は冬場の場合、温まる場所(毛布や猫ベッド)がしっかり用意されていれば、暖房器具は必要ない場合が多いです。

どんなに冷える構造のお家でも、室内は外より暖かいですし、猫はお留守番中基本的に寝ています。
しっかりと暖を取れる寝床さえあれば、冬場のお留守番中の猫はぬくぬくと過ごせるのであまり寒さの心配をする必要はないことが多いです。

人間用のベッド、お布団があればそこに潜りこみますし、お気に入りの寝床を冬仕様にして、毛布などを用意してあげると喜んで丸くなってくれます。

【冬】猫はにおすすめのエアコン設定温度

冬にエアコンをつけて、猫をお留守番させる場合の室温は、夏と違ってあまり猫の好みが明確に出ませんが、暑くなりすぎないことだけ注意すれば大丈夫です。

人間用に環境省が冬のエアコン設定温度を「20℃」としていますが、猫も同じく冬は20℃前後にエアコンを設定してあげれば問題ありません。

もしくは、「自動」や「おまかせ」「エコ」といったモードがあればそちらを利用するのもおすすめです。

電気ホットカーペット使用時の注意点

冬の猫のお留守番時の暖房器具設定冬場はペット用の電気ホットカーペットを敷いてあげるというご家族も多いです。
ぬくぬくの電気カーペットは暖かくて気に入ってくれる子もいますが、特に老猫さんに使う場合は注意が必要です。

熱を感じる皮膚がやや鈍感になっている老猫は、ホットカーペットでいつの間にか低温やけどしているという事例があります。じわじわとやけどの症状が進行し、猫本人も気づきにくいので、お留守番中家族の目がないところでホットカーペットを使うのはちょっと心配かもしれません。

普段人間の家族がいる間に使う際も、ペット用ホットカーペットの上にタオルを敷いて使うなど、肌に直接当たる部分があまり熱くなりすぎない様にするなど気を付けておいた方が賢明です。

また、根拠が不明確ですが、ホットカーペットの電磁波の影響を気にする方もいらっしゃるようです。

猫のお留守番中のエアコン・冷暖房使用時の注意点

その他にも、猫のお留守番時にエアコン・冷暖房器具を使用する際の注意点があるのでまとめました。

猫が冷暖房器具のリモコンを操作する!

人間が不在にしている間の猫のお留守番中、リモコンをテーブルの上や床などに置いておくと、猫が上に乗って操作をしてしまうことがあります。

夏場に、冷房を入れていたはずが切ってしまったり、暖房にしてしまったり・・・と思わぬ操作を行ってしまう可能性もありますので、エアコンのリモコンは壁にかける、立てかけておくなど猫がイタズラしないように工夫しておきましょう。

時々お留守番から帰って来るとテレビがついていた・・・ということもありますので、もしかしたら猫が自分の意思でリモコンを操作しているという可能性も否めませんが、エアコンは猫のお留守番の快適さに関わるので猫の意思でも設定を勝手に変えれない様に気を付けましょう。

エアコン・暖房器具をずっとつけておく時の電気代

お留守番中エアコンをずっとつけっぱなしにしておくと、電気代が高くなって心配という声も聞きます。
エアコンの性能にもよりますが、最近のエアコンは省エネで一日つけっぱなししていても、電気代は1日約300円~600円程度の電気代であることが多いようです。

消費電力×使用時間で大体の消費電力を調べることができますし、エアコンの消費電力は室外機に書いてあることが多いので気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
その他オイルヒーターなどの暖房機器の消費電力も本体のどこかに明記されているはずです。

それでも一日エアコンつけっぱなしは心配・・・と言う場合はタイマー設定などを利用して、特に暑い時間帯・寒い時間帯だけ使用するというご家族もたくさんいらっしゃいます。

以上、猫をお留守番させる際のエアコン・冷暖房器具についてまとめました。
お留守番中、他のご家族やペットシッターさんが猫のお世話に入る場合などは、お世話の際にエアコンなどの冷暖房器具の設定、室温などを確認して調整してもらえるようにお願いしておくこともおすすめです。

参考記事
信頼できるペットシッターの見分け方信頼できるペットシッターの見分け方
信頼できるペットシッターさんの見分けるポイント、3つ+1を解説。

記事一覧へ戻る「猫のお留守番」

この記事が気に入ったら
いいね ! してにゃ

Twitter で