猫アレルギーだけど猫を飼いたい

猫アレルギーでも猫を飼いたい猫アレルギーだけど猫を飼いたいと思っている方に向けての記事ですが、まず最初に大事なことを書いておきます。

猫アレルギーは、簡単に考えられがちですが、ひどい時は死亡することもある重篤なアレルギーを引き起こします。猫アレルギーを既に発症しているにも関わらず猫を飼いたい、猫と暮らしたいというのはご自身またはご家族の命に関わる問題ですので安易に考えない様にしましょう。

もし猫アレルギーなのにどうしても猫と触れ合いたい場合は、ご自身の責任で外猫さんと触れ合ったり、猫アレルギーでも入店可能な猫カフェで猫と触れ合うことは可能です。(猫カフェさんは猫アレルギーの症状が出ても一切責任はとれませんのでご自身の責任で行ける方のみです。)

<スポンサードリンク>

猫アレルギーの原因と症状

猫アレルギーの原因は「猫の毛」と思っている方が多いのですが、実は「唾液」や「フケ(皮脂腺)」が主なアレルゲンであることがわかっています。
猫のアレルゲンはFel d 1からFel d 8の8つ。

その中でも特にFel d 1、Fel d 4が猫アレルギーの主なアレルゲンであると言われています。

Fel d 1:猫の皮脂腺で産生され、顔、首、腋の下、尾の付け根に多く分布しています。皮脂腺からのFel d 1の産生は男性ホルモンであるテストステロンで増強されるため雄猫の方がFel d 1の量が多いと言われています。また猫アレルギー患者のおよそ90%がFel d 1 IgE抗体を持っているため猫アレルギー反応の主なアレルゲンです。
Fel d 4:主に猫の唾液中に含まれるアレルゲンで、猫アレルギー患者のおよそ65%がFel d 4 IgE抗体を持っていると言われています。顎下腺(下あごにある唾液を分泌する部分)から分泌されるアレルゲンです。

猫アレルギーの具体的な症状は以下の通り。

  • 目のかゆみ、充血
  • くしゃみ・鼻水
  • 喉の痛み
  • 喘息
  • 呼吸困難
  • 皮膚のかゆみ、赤み、蕁麻疹
  • アナフィラキシーショック

目のかゆみや、くしゃみ・鼻水、皮膚のかゆみや赤みが出る方が多いですが、特に喘息持ちの方など呼吸器にアレルギー症状が出やすい方は呼吸困難など命に関わる重篤な症状が出る方がいらっしゃいます。

猫アレルギーと一口に行っても個人でその症状は大きく異なります。

ご自身が猫アレルギーかどうかを調べたい場合は、病院で猫アレルギー検査を受けてみましょう。
参考記事自分が猫アレルギーかどうかを調べる方法にて猫アレルギーの検査についてもまとめています。

幼少期に猫と暮らしているとアレルギーになりにくい?

1歳まで犬や猫を2匹以上飼っている家庭で育った子供は、6~7歳時にアトピー性疾患にかかっている確率が、他の子供の約半分であることがわかったという研究もあります。
※米国で行われたコホート追跡調査「Childhood Allergy Study」(Journal of American Medical Association(JAMA)誌8月28日号)による

猫を飼っているのに猫アレルギーが出てしまったら

一番やっかいなのが、猫と既に暮らしている状態で猫アレルギーの症状が後から出てきてしまう状況です。
何年も猫と一緒に暮らしていても、猫アレルギーに突然なる可能性は十分あり得ます。

大人はもちろんですが、特にお子さんが重篤な猫アレルギーを発症してしまった場合、非常に悩むご家族が多いようです。
もちろん、何とかやり過ごせる程度の猫アレルギーであれば後述する猫アレルギーの対処法であるこまめな掃除と空気清浄機の設置で症状が軽減される場合もあります。

しかし重篤なアレルギー症状が出てしまった場合は、早めにしっかりと猫を大切に可愛がってくれるご家庭への譲渡も視野に入れて検討しましょう。
もちろん、猫は大切な家族ですが、命を犠牲にしてまで一緒に暮らし続けるのは猫にとっても人間にとっても不幸です。

猫を捨ててしまうことは絶対に何があってもしてはいけないことですが、信頼できるご家庭へ譲渡することは悲しいことではありますが、猫への愛情がないということとは違います。

一部の猫愛が強すぎる方は猫アレルギーになって猫を譲渡するなんて無責任だ、というご意見をお持ちの方もいらっしゃるでしょうが、アレルギーの症状や家庭の状況によります。
あまりに重篤な猫アレルギーの症状が出て、掃除や空気清浄機、家の中での猫と人(アレルギーが出る人)の隔離など手を尽くしても難しい場合は、愛猫を大切にしてくれる譲渡先を全力で探しましょう!

猫アレルギーの対処法

猫アレルギーの対処法としては、以下のような対策が考えられます。

  • 室内のこまめな掃除
  • 空気清浄機の設置(複数)
  • こまめなブラッシング
  • カーペット、毛布、布類をなるべくなくす
  • 寝室に猫を入れない
  • 衣類、布団にはコロコロをこまめにかける
  • 布団クリーナーでの掃除
  • アレルギー対応の布団カバーを使用する
  • 空気清浄機の設置(複数)
  • 猫の定期的なシャンプー(猫に過度なストレスをかけない範囲で)
  • 猫の去勢
  • 猫の住空間を人と分ける

室内のこまめな掃除

猫アレルギーが発症してしまった場合、まず最初に取り掛かるのが室内のこまめな掃除です。
猫アレルギーのアレルゲンは主にフケや唾液ですが、フケや唾液が付いた毛が舞っている状況が一番リスクが高い環境です。

まずは、毎日部屋の隅々までしっかり掃除機をこまめにかけることから始めましょう!
猫の毛を掃除するための掃除機は、紙パック式の方が吸引力は高いのですが、こまめにパックを交換する必要があります。

サイクロン式の場合は有名なダイソンよりも東芝のトルネオが猫の毛対策には人気が高いです。
また、紙パック式の場合は最新式の掃除機よりも1万円以下程度の安い掃除機で紙パックをこまめに交換するのがおすすめです。

ハンディタイプの掃除機でしたら、個人的にはマキタの紙パック式一択です。特にCL182FDRFWはお勧めできます。

マキタ(Makita)充電式クリーナー18V バッテリー・充電器付(紙パック式・ワンタッチスイッチ)CL182FDRFW
参考価格:¥25,060
Amazonで検索

ハンディタイプ意外のホース型の掃除機はすぐに新しい型になると製品の特長が変わってしまうことが多いのですが、マキタは基本的に業務用なので製品の入れ替わりも比較的少なく品質も安定しているので上記の機種をお勧めします。

空気清浄機の設置(複数)

富士通ゼネラルプラズィオン空気清浄器の設置も非常に有効です。
猫アレルギー対策の空気清浄機はシャープのプラズマクラスターかダイキンの空気清浄機を購入しておけば間違いがないです。
その他、空気清浄機能+脱臭効果が高いもので富士通ゼネラルの「PLAZION(プラズィオン)」もなかなかおすすめです。

空気清浄機については、個別の機能性よりも家の中の空間をしっかりカバーする個数設置することの方が重要です。
アレルギーの人が入る可能性ある各部屋に1個、広めのリビングやダイニングであれば2個設置すると行った様に、空気清浄機の適用免責を参考に家の中を完全にカバーするように設置しましょう。

もちろんフィルターの定期的な掃除も忘れてはいけません。

こまめなブラッシング

換毛期の毛玉対策猫アレルギーのアレルゲンであるフケや唾液(などがついた毛)がなるべく室内や空間に排出されることを防ぐためにこまめにブラッシングをしてあげることも重要です。

特に毛の抜け変わりやすい換毛期(春と秋、3月、11月ごろ)はもちろんですが、日常的にブラッシングをしてあげることをお勧めします。
ブラッシングについては毎日用ではありませんが、特に毛が抜けやすい時期はファーミネーターを使ってまとめて抜け毛を取り去ってあげることもおすすめします。

ファーミネーター [正規代理店品] 長毛種用 ライトパープル 小型猫用 Sサイズ
参考価格:¥4,131
Amazonで検索楽天で検索

上記のリンクは正規品のファーミネーターです。種類が長毛種用の小型猫用Sサイズですが、ファーミネーターには短毛種用やサイズもS、Lとありますのでお家の猫にあったタイプを選んでくださいね。

猫用のおすすめのブラッシングアイテムについては別記事でより詳しくまとめていますので、こちらを参考にしてみてくださいね。

参考記事
猫のブラッシングの基本猫のブラッシングの基本
猫のブラッシングの基本とおすすめのブラッシングアイテムについてまとめています。

カーペット、毛布、布類をなるべくなくす

アレルゲンとなる猫のフケ、唾液がついた毛はカーペットや毛布などにくっついてしまうことが多いです。
なるべく室内はカーペットを敷かずフローリングにすること、毛布やブランケットなどを室内に置きっぱなしにしないことを気を付けるだけでも対策になります。

また、少し大変ですが、カーテンも定期的に丸洗いするとより空気中に猫のアレルゲンが舞うことが少なくなります。

寝室に猫を入れない

猫好きにとって、猫と一緒に寝る時間やベッドの上でゴロゴロしている猫を見るのは至福の時ですが、猫アレルギーを発症してしまった場合は、寝室に猫を入れない様に気を付けましょう。

特に重篤な症状になりやすい猫アレルギーによる呼吸困難などの症状は夜寝ている時に出やすいようです。
寝室は特に念入りに猫のアレルゲンが入りこまない様に気を付けることをおすすめします。

衣類、布団にはコロコロをこまめにかける

コロコロ(粘着テープ)は猫と暮らしているお家の必須アイテムなので、猫アレルギーの方関係なく、おそらく猫と暮らしているお家には必ずあるアイテムかと思います。

掃除機でのお掃除も重要ですが、更にカーペットや布類、布団にはこまめにコロコロをかけましょう。
衣類にもいつでもコロコロできるように、各部屋に1本コロコロを備えておくと便利です。

ちなみに、コロコロの粘着テープはアイリスオーヤマのものが、カット面が斜めに入っていて、テープをめくるストレスが非常に軽減される作りになっていますので非常におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS) 粘着クリーナー ホワイト 16×5×23cm トルクル
Amazonで検索

布団クリーナーでの掃除

布団クリーナー寝室には猫を入れないようにしていても、どこからは入ってくるのが猫の毛やフケ。
完全に布団から猫アレルギーのアレルゲンを取り除くために、布団クリーナーでのお掃除も有効です。

パッと見きれいに見える布団も布団クリーナーをかけると予想外に猫の毛やフケ、その他のハウスダストがとれることがあります。布団クリーナーをかけた後に更にコロコロもかければかなりしっかりと猫アレルギーのアレルゲンを取り除くことができますよ!

布団クリーナーはSirocaの使用レビューを後日まとめる予定です。

尚、布団カバーなどの布の素材も、高気密繊維(目が非常に細かい)は猫の毛やフケが付きにくく、布団カバーより内部に細かい毛やフケが入りにくい素材を選ぶことをお勧めします。

猫の定期的なシャンプー(猫に過度なストレスをかけない範囲で)

猫アレルギーの元となる猫の身体についたフケや唾液をきれいにするために、定期的に猫をシャンプーすることも有効です。
特に問題がない場合、猫はシャンプーは不要で自分自身を毛づくろいするだけで基本的には身体をきれいに保つことができます。

しかし、深刻な猫アレルギーに悩まされている場合は定期的に猫をシャンプーしてあげることも検討してみてください。
ただし、猫は基本的に水に濡れることを極端に嫌う生き物です。

そのため猫と暮らしている方の多くはご存じかと思いますが、猫のシャンプーはかなり大変な作業になることは間違いありません。
また、猫にとっても多大なストレスがかかります。

そのため、もし猫アレルギー対策のために猫を定期的にシャンプーする場合も、多くて週に1回程度が目安になるのではないでしょうか。週に1回でも人間、猫に多大なストレスがかかるようでしたら、猫のシャンプーはせずにブラッシングのみで対応しても良いかもしれません。

※中にはお水大好き、お風呂大好きな猫さんもいらっしゃいます。

猫の去勢

猫アレルギーのアレルゲンとなるFel d 1は雌猫よりも雄猫の方がたくさん作ることがわかっています。
そのため、Fel d 1のを減らすために雄猫を去勢すると男性ホルモンであるテストステロンの分泌量が減り、Fel d 1も減る可能性もあります。

猫の住空間を人と分ける

最後に、住環境にもよりますが、猫と人間の住空間を完全に分けることができれば、猫アレルギーの人間と猫が同じ家で暮らせる可能性は非常に高まります。
筆者の知り合いの中には、お子さんが猫アレルギーになったため、猫専用用の部屋を作ることで共存できているご家庭もあります。

住空間を猫と人完全に分けるためには、それだけ広い家、敷地でないと不可能ですので、どのご家庭でもできるわけではありませんが、可能性として検討してみるのはいかがでしょうか。

猫アレルギーにはまずは空気清浄機とこまめな掃除

色々と猫アレルギーになってしまった場合でも猫と暮らすための対処法をかきましたが、中でもこまめな掃除と空気清浄機(複数)の設置でかなり改善されたという声を聞きます。

加えて、寝室へ入れない、カーペット・布類を減らすことを実践しているお家は、猫アレルギーでも猫と暮らせていることが多いようです。

まずは取り組みやすいところから始めてみてはいかがでしょうか!

猫アレルギーのオーナーさんが運営する猫カフェ

最後に、猫好きなのに猫アレルギーな方への光明として、猫アレルギーのオーナーさんが運営する猫カフェをご紹介します。
2018年3月6日の「世界仰天ニュース」でも猫アレルギーなのに猫カフェのオーナーさんになったという話題が紹介され一躍有名になった猫カフェさんです。

その名も「猫カフェにあにゃあ」さん。
公式サイト猫カフェにあにゃあ

大阪、梅田にある猫カフェさんです。
店長とスタッフさんの内のお一人が猫アレルギー持ちとのことで、猫カフェさんのブログでもちょこちょこ猫アレルギーについての話題が出ています。

「猫カフェにあにゃあ」の店内はgoogleストリートビュー(屋内)でも見ることができるので、参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! してにゃ

Twitter で