Amazonで動物保護施設支援プログラムがスタート!実際に支援してみました!

2019年6月12日(水)からAmazonで動物保護施設支援プログラムがスタートしています。

Amazon動物保護施設支援プログラム

世界的な大企業であるAmazonが保護猫、保護犬サポート活動を支援するというのは非常に素晴らしいことで、これをきっかけに日本の保護猫・保護犬の譲渡率アップや各地で頑張ってらっしゃる保護施設の方々の励みになると思います。

せっかくの素晴らしい取り組みですので、ご紹介とともに動物保護施設にAmazonの取り組みを利用しての支援を実際に行ってみました。
動物保護、保護猫や保護犬に興味があるけれど、具体的にどういった支援が自分にできるかわからないという方は是非参考にしてみてくださいね。

当サイトねこるすでは、毎月22日には各保護団体さんへ物資を送るという誰にでも取り組みやすい小さい支援を積み重ねています。

<スポンサードリンク>

Amazon動物保護施設支援プログラムの使い方の流れ

Amazon動物保護施設支援プログラムはAmazonの欲しいものリストを利用した支援です。
登録されている保護団体さんの中から、支援したい団体さんを選択します。

すると、保護団体さんが作っているAmazon欲しいものリストのページへ移動しますので、そこで自身が送ってあげたいと思う物資を購入、保護団体さんへ送ることができます。
住所などはAmmazonに既に登録してあるので、購入の流れも非常にスムーズ。

普段のお買い物感覚で、保護団体さんへ支援物資をすぐに送ることができる非常に素晴らしいシステムです。

元々、Amazonの欲しいものリストを公開している動物保護団体さんは多く、私も個別に支援したことはあったのですが、今回のAmazon動物保護施設支援プログラムでは、Amazon欲しいものリストを公開している保護団体さんで、更に審査を受けたしっかりした団体さんが見分けることができるので支援する側にとっても非常に安心してサポートできるシステムです。

実際に、Amazon動物保護施設支援プログラムを使って支援してみました

今回せっかくなので、Amazon動物保護施設支援プログラムから支援先を選んで物資を支援してみました。
具体的にどうやるか知りたい方は参考にしてみてくださいね。

支援先一覧から動物保護施設さんを選ぶ

まず、支援先一覧に表示された動物保護施設の中から、今回は「ネコリパブリック御茶ノ水店」さんを選びました。
ネコリパさんは時々取材などでお邪魔してお世話になっているので、今回は物資のサポートをして少しでも応援の気持ちを伝えたいと思います。

保護施設の一覧表示の中から、該当の画像、または「詳しく見る」をクリックします。
すると、保護施設の紹介(今回はネコリパブリック御茶ノ水店さんの紹介ページ)に移動します。

保護施設の内容を確認し、是非支援物資を送りたいと思ったら、「この施設を支援する」のボタンをクリック。
そうすると、保護施設さんが必要としている物資がAmazon欲しいものリストとして表示されます。

Amazonの欲しいものリストには、優先度の他、欲しい個数や登録している保護団体さんからのコメントも見ることが可能です。

欲しいものリストから支援したい物資をカートに追加する

今回は、ねこるすもおすすめの爪とぎとして紹介している「ガリガリウォールスクラッチャープラス」をお送りすることにしました。

コメントに「先日最後の一つが破壊されてしまいました」とありますね・・・。こういったコメントがあると余計に早く送ってあげなければという気持ちになります^^。

送りたいと思う商品の欄の「カートに入れる」をクリックすると買い物かご(カート)に入ります。

ちなみに、「カートに入れる」の下にある「他サイトで購入しますか?」をクリックすると、Amazon以外でお買い物をして個別に商品を保護施設に送ったことを伝えることができます。
今回はAmazonの動物保護施設支援プログラムから支援するという流れなので、基本的に「他サイトで購入しますか?」はクリックしないようにすれば大丈夫です。

「✓追加されました」という表示が出ればちゃんとご自身のカートに追加されています。

他にも商品を追加したい場合は、他の商品も同様に「カートに入れる」をクリックすると商品が追加されます。
送りたい商品を全てカートに追加し終わったら「レジに進む」をクリックすればOKです。

「レジに進む」をクリックすると、送り先の設定画面に移動します。

送り先の設定と決済

送り先の中に、支援したい動物保護施設の名前が表示されているはずですので、動物保護施設の名前の下に表示されている「この住所を使う」をクリックします。

Amazon欲しいものリストで支援物資を送る場合は相手の住所を入力する手間がないのが非常に便利です。

住所が表示されませんが、動物保護団体さんがAmazonに登録している届け先住所が自動的に送り先になりますので安心してくださいね。

今回支援するネコリパブリックさんは保護猫カフェさんですので、住所は公開されている情報ですが、個人の自宅兼保護施設で運営なさっているボランティア施設さんなどは、住所がむやみに表示されないのは非常に使いやすい点だと思います。保護施設の住所がわかると心無い方が猫を置いていったりしますので・・・。

その後は、納品書への金額明記有無(どちらでもいいと思います)、メッセージ、を入力して「ギフトの設定を保存」をクリック。

その後料金決済画面に移動します。

通常のAmazonのお買い物の場合は、事前に登録しているカード番号を再入力する必要はありませんが、初めてAmazon欲しいものリストから動物保護施設に支援する場合は、念のためにカード番号の再入力が求められます。

画面のメッセージにも書いてある通り、送付先が初めて送付する住所の場合はカード番号の入力が必要になりますので用意しておきましょう。
※カードを登録してない場合などもカード情報の登録は必要です。カード決済以外ではコンビニ払いなども選択可能です。

カード番号が既に登録のものと一致し問題ないことがわかれば、すぐに料金決済し動物保護団体さんへ物資を送ることができます。

Amazonは基本的に即日発送のものが多いので、到着も早ければ翌日、遅くとも数日以内には届けることができます。Amazonプライム会員でしたら翌日到着できる商品が多いですね!
支援物資がすぐに届くのもうれしいポイントです。

尚、送る物資を選んだり、決済をしている間に他の方が同じ商品を支援してしまうこともあります。
そんな場合は決済画面に「重複して送られている可能性があります」という表示が出ますので、その場合は他の商品に変更するなどしても良いかと思います。
また、カートに今回の支援物資以外の自分のお買い物品が入っているとまとめて送られてしまいますのでご注意くださいね。

以上がAmazonの動物保護施設支援プログラムを使って動物保護施設へ支援物資を送るまでの手順です。
基本的にはAmazonでお買い物する感覚で動物保護施設に物資を送れますので、非常に簡単です。

一人一人の力は小さいかもしれませんが、動物保護の最前線で頑張ってらっしゃる動物保護施設に少しでも支援ができるとうれしいですね。
ねこるすも動物保護のための援護射撃を続けていきます!

自分もサポートしたいという方は、是非Amazon動物保護支援プログラムをチェックしてみてください!
Amazon動物保護施設支援プログラム

Amazon動物保護施設支援プログラムの支援対象施設(2019年6月12日時点)

2019年6月12日にスタートした、Amazonの動物保護施設支援プログラム。
支援先の保護施設には審査があり、審査は里親マッチングサイト「OMUSUBI」(お結び)を運営する株式会社シロップさんに委託されています。

現在支援できる施設は以下の通り。
日本全国に頑張ってらっしゃる保護団体さんはたくさんあるので、今後増えて行くものと思われます。

公益財団法人 動物臨床医学研究所「人と動物の会」(鳥取県)[保護対象:犬・猫]
認定NPO法人 アニマルレフュージ関西(大阪府) [保護対象:犬・猫]
認定NPO法人 未来といのち(東京都) [保護対象:猫]
NPO法人 キドックス(茨城県) [保護対象:犬]
NPO法人 しあわせの種たち(岡山県) [保護対象:犬・猫]
NPO法人 セブンデイズ(福岡県) [保護対象:犬・猫]
NPO法人 DOG DUCA(愛知県) [保護対象:犬]
NPO法人 ねりまねこ(東京都) [保護対象:猫]
NPO法人 Wonderful Dogs(埼玉県) [保護対象:犬]
一般社団法人 アニマルハートレスキュー(神奈川県) [保護対象:犬・猫]
一般社団法人 SORA小さな命を救う会(愛知県) [保護対象:犬]
一般社団法人 ねこたまご(北海道) [保護対象:猫]
那須ハイランドパーク SOS(栃木県) [保護対象:犬]
ネコリパブリック東京 お茶の水店(東京都) [保護対象:猫]
ネコリパブリック東京 中野店(東京都) [保護対象:猫]

この記事が気に入ったら
いいね ! してにゃ

Twitter で
2019-06-13 | Posted in 保護猫活動Comments Closed